初めての海外旅行で、バリ島に来た弟のブログをご紹介!

身内ネタですみませんが・・・ 私の弟が、人生初の海外旅行でバリ島に来てくれました。
移住してしまうと色々なことが当たり前になってしまいますが、初めてバリ島に来た弟のブログを読んで、初心を思い出し、考えさせられたことがありました。
バリ島の良い所 / 悪い所 / 日本から持ってくるべき必需品 ・・・など、これからバリ島旅行をされる方は、是非参考にしてください。
下記でご紹介するのは、私の弟が書いたブログの一部になります。 時々私が突っ込みを入れつつご紹介します*
利用した航空便は、エアアジアの成田発着の直行便。 料金は、20キロの荷物を付けて、往復4万5千円くらいでした!
Please Click Here !!!!
ブログランキングに参加しています。1クリックにご協力下さい♡
知らないことすら知らない、安心の裏には恐怖あり、
そして僕はやっぱりシスコンだった ~バリ旅~
そういえば、お盆休みを前倒して6月の後半にお休みをいただき、姉のいるバリへ行ってきました!
今日はせっかくなのでバリで感じたことを書こうと思います。 まさか最終日にやらかしてしまうとは・・・。
私には3つ年上の姉がいます。 姉は元々海外旅行が好きで、何カ国かの中でインドネシアのバリに魅了され移住をすることに。
私は姉とは正反対で、10代から仕事ばっかりしてきたので海外旅行経験なし! 10代のころから姉に、「もっと世界を見ろ!」と言われたものです。
そんな私ですが、今回思い切って行ってみました。
6月22日、成田から出発。
朝一の飛行機だったので、深夜3時に起きてせっせと準備。 持ち物を今一度確認。
始発の電車に乗り込み、出発前に姉から来たバリ島までの行き方を何度も読み込む。 事細かな情報、さすが旅行会社勤務、頼りになる。
乗り換えもスムーズに、無事空港到着。
◆ エアアジアXの徹底解説書はコチラ ⇒ 成田空港出発~バリ島着まで【エアアジアX 徹底解説】2017年 最新版
そして出発!
約8時間かけバリに到着しました。
姉は仕事なので、姉の友人であるインドネシア人の「ドラゴンさん」が迎えに来てくれる段取りでした。 空港を出ると、インドネシア人のガイドが100人以上ズラリ。
ドラゴン・・・ ドラゴンどこ!? みんな同じ顔に見えるよ・・・。 (きっと海外の方からしたら日本人もそう映っているのだろう・・・)
姉から事前に送られてきた彼の写メを見ながら、ひとりひとり確認。
違う・・・、ん、違う・・・。 んん・・・、違う。 ん?やっぱり違う・・・。
きょろきょろしてると、「コータ!」と叫んでいるインドネシア人が。
ドラゴンだ!!!!!!!!!! 安堵感が一気にきました。 彼が仏様に見えました。 ⇒ GoGo BALI の空港送迎サービスでは、お客様のお名前が書かれたウェルカムボードを持ってお待ちしておりますので、ご安心を。
その後、ドラゴンと姉の家へ。 流れていく景色が新鮮で、男とバイク2ケツであんなに胸がドキドキしたのは初めてでした。笑
貧乏旅行なのでホテルは借りずに、旅行中は姉のシェアハウスで居候です。
近所を見渡すと、「完全な家」は無いに等しいですね。 塗り替えも正面だけ!っていうおうちばっかり。
10年に一度の塗り替え!が日本では当たり前ですが、この土地では関係ない。 雨が漏ろうが、カビが生えようが、見たこともない虫が出ようが、隙間風があったって、
寝れればOK! そんな感じです。 ⇒ 弟は日本でリフォーム屋をやっているので、バリ島の家や建物に興味津々でした!
夕方に姉と合流。 久々の再会でしたが、相変わらず元気モリモリ、ハッピー野郎でした。
バリの料理はツボでした。 ローカルな感じも最高。
ハシゴした海岸沿いのお店には、人をダメにするソファが・・・。 これぞスローライフって感じですね。
◆ この場所は、ダブルシックスビーチのラプランチャです ⇒ 【バリ島 de 夜遊び情報】ラプランチャ / La Plancha
お金は「ルピア」。 10,000ルピアで100円くらいです。 ⇒ 今は日本円の為替レートが良いので、10,000ルピアで約85円です!
これで20,000ルピアくらい。 ⇒ 約170円。
安いわー。 観光客向けのお店はそこそこやはり取られますが、(それでも日本と比べると安いですけどね) 私はローカルなお店をガンガン攻めていたので、食事代はだいぶ安く収まりましたね~。 どれもとてもおいしかったですよ。
4泊6日というタイトなスケジュールでしたので、姉が完璧なプランを立てていました。 姉ながら、完璧なガイドだ・・・。 インドネシア語バリバリの姉は、もはや現地人にしか見えませんでした。
2日目以降はいろいろなところに連れて行ってもらいました。
お寺や島、どこに行ってもパワーがすごい。 自然にあふれてますね。
海はもちろんきれいです。
途中寄ったスタバも素敵でした。
ずっと居られます。
◆ このスタバはココ ⇒ 世界が注目!!バリ島ウブドのスターバックスがお洒落すぎる*
そんなこんなで本当に充実した4日間。
そして最終日、やらかしました。 泥酔で路上で寝て・・・、この後のことは壮絶すぎて言えません・・・。
とにかく、ごめんなさい。 完全に浮かれてましたね。
お酒もそうですが、姉がいる安心感に酔いました。 「なんとかなるさぁ」で、いろいろやりすぎました。 ⇒ この日、私が泣きながら家まで運んで、玄関の前に捨てました。 いい思い出です。(笑)
バリに来て、改めて感じたこと
当たり前な話ですが、今生きている景色というのは一瞬であり、貴重です。 有限な時間を大事にしなければならない。 改めて感じました。
そして、今生きている世界は、狭い狭いとても小さな視野でしかないということ。
これは別に、海外に行くことが世界を広げることではないく、「知らないことすら知らない世界」があること。 それを知ること、気づくことがとても大切。
自分の知識や知恵は、世界の様々な情報に比べたら針で刺した点ぐらいでしかない。 つまり自分の知っている常識なんてアテにならないもので、逆に言えば誰かに指図される常識もアテにならない。
なにかに「気づく」ことで世界は広がる。 知らないことすら知らない、この部分に触れると情報の入り方が変わってきます。 アンテナの張り方が変わります。
もう一つは、安心感は恐怖に変わるということ。
姉がいることに安心しきっていたあの最終日の夜・・・。
次の日シェアハウスの玄関で目が覚めた私。 あんなに安心感を感じていた姉が鬼のように怒っていました。 久々の恐怖でした。
何事にもやはり両極端な面がありますね。 安心の裏には恐怖がある。
兄弟でも、親子でも、親友同士でも、夫婦でも、カップルでも、なにしたって許されるもーんと思っていい加減に過ごしてると、痛い目見ますわ。
小さいころから、これまでどんなヘマをしたって姉はいつも味方でいてくれました。 一番の理解者だと思います。
そして、なんだぁかんだぁその度に許してくれました。
許すことも愛。 まさにそれです。
そんな姉が大好きです。
自慢の姉です。
異国で頑張っている姉を応援してます。
僕も負けてられませんね。 日々、精進してまいります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上が、弟のブログの一部となります。
全文には、色々恥ずかしい話しが書いてあるのでここには載せませんが・・・
◆ 全部読みたい方はコチラ ⇒ https://ameblo.jp/nn-hasegawa/entry-12303386220.html
バリ島旅行に関しましては、GoGo BALI まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
Copyright © ゴーゴーバリ! All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。