39周年記念キャンペーンに当選したお客様の、バリ島満喫旅行記①

39周年記念キャンペーン! By GoGo BALI
特賞には、リッツカールトン・バリ での宿泊 (2泊) を、39ドルでご提供★
GoGo BALI の本社 ラマツアーズ が、2017年6月に、39周年を迎えました!
39周年記念キャンペーンとして、限定商品を39ドルでご提供しましたが、その中でも特賞となったのは、リッツカールトン・バリ の宿泊券! なんと、2泊で39ドル という、破格の値段でご提供させて頂きました*
その特賞に見事当選されたお客様より、丁寧なレポートを頂きましたので、旅行の様子をご紹介したいと思います♪
旅行の期間は、2017年10月後半・・・
アグン山噴火の影響で、利用予定だった帰りの 飛行機が欠航となるアクシデント もあり、本当は2泊4日のはずが、急遽3泊5日になってしまいました・・・
プロポーズも計画されていた今回のバリ島旅行。 果たして結果はどうだったのでしょうか・・・?!
これからバリ島旅行に行かれる方は、是非参考にしてみて下さい!
◆ 39周年記念キャンペーンの内容はコチラ ⇒ GoGo BALI 【39周年記念キャンペーン】 限定商品を US$ 39 でご提供!
Please Click Here !!!!
ブログランキングに参加しています。1クリックにご協力下さい♡
【39周年記念キャンペーン】
★モニター募集★ ~第8弾~ リッツカールトン・バリ 2泊で 39ドル!!
- ツアー参加日時 : 2017年10月20日~23日 (2泊4日)
- 旅行日程 : 2017年10月20日~24日 (3泊5日) ===> ※ アグン山噴火の影響で、急遽1日滞在が伸びてしました・・・
- 参加者データ : お名前 K.N / 会社員 / 渡バリ歴 初めて
- ツアー参加の理由 : プロポーズのため!
- 利用航空便 : 行 XT402 帰 XT401 (エアアジアX)
【 バリ島 1日目 】~ お客様からの体験記 ~
19:00 デンパサール空港着
飛行機遅延により、14:30着予定が19:00着となってしまいました。
随分遅れましたが、ガイドさんも嫌な顔せず出迎えてくれました。 日本語が流暢で安心できました。
空港は想像していたよりもとても綺麗で、モダンな内装で驚きました。
車に乗りホテルへ向かう最中、「お腹すいてませんか?」「どこかレストランに寄りましょうか?」など、私達のこと気遣ってくださいました。
バリに到着して驚いたことは、日本では見たことがないバイクと車の渋滞でした、自分では運転できないと思いました。
20:00 リッツカールトン バリ 到着
入口で厳重なセキュリティーチェックがあり、安心して泊まれるホテルだと感じました。
ホテルのスタッフの方がウェルカムドリンクをくださり、飲みながらチェックインの手続きをしました。 英語が苦手な方でも、ガイドさんのサポートがあるのでスムーズにチェックインできます。
バリらしくリゾート感たっぷりのロビーでした。 高台からはリッツカールトンバリの広大な敷地が広がっていました。
アメニティや設備についても、私達でもわかりやすい英語で説明してくれました。 室内だけでなくバルコニーまで解放感があり、のびのびと過ごせました。
ウェルカムフルーツとカップケーキ、スワンが私たちを出迎えてくれました。 バスタブには花弁が浮かべてあり、フォトジェニックなバスルームでした。
海外では珍しくアメニティも充実していました。 なかでもお気に入りだったのが、illyのコーヒーマシーンが備え付けてあり、優雅な一時を味わえました。
21:00 夕食は、リッツカールトン内のレストラン 「Bejana」 へ
インドネシア料理についての知識が全くありませんでしたが、日本語メニューをipadで用意してくださったので選びやすかったです。
サテのインドネシア流の食べ方も教えてくれました。 どの料理もおいしく頂けました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドキドキの バリ島旅行記1日目 は、ここで終了です。
ご旅行された時期が、ちょうどアグン山の噴火の影響があった為、フライトに遅延などがありました。
リッツカールトン内のアメニティーやウェルカムサービスについて、詳しくご紹介頂いたので、とても参考になりますね!
2日目は、レンボンガン島に行ったり、ビーチ沿いでのロマンティックディナーを楽しまれています。 ここで、プロポーズ大作戦♡
是非、2日目の旅行記もお楽しみください! つづく・・・
◆ ご宿泊されたホテルはコチラ ⇒ リッツカールトン バリ
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
Copyright © ゴーゴーバリ! All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。